こんにちは、食卓コンサルタントのみつはしさなこです。
みなさん、買った野菜はどのように保存していますか?
スーパーが常温で陳列していたから常温?それとも全部冷蔵庫に入れておく?
人によっても意外とバラバラな保存方法。保存はこうするべきとまではいかなくても、野菜によって向き不向きはあります。
そしてそのまま袋に入れて保存するよりも、下処理をした方が長持ちするものも。
私は野菜ソムリエという資格を通じて、さまざまな野菜の保存知識を学びました。
また八百屋で働いていた頃は、販売する野菜の鮮度が良いかどうか、店頭に並んでいるものはもちろん、バックヤードの冷蔵庫や常温スペースも毎日チェックするのが当たり前でした。
なので、野菜の適した保存方法や鮮度が良い期間も経験的に身についています。
今回は、買ってきた野菜をどこにどうやって保存したらいいのかを一覧にまとめてみました。
また保存する前にひと手間の下処理を加えた方がいいものも、まとめて紹介しています。
野菜別おすすめ保存方法
今回はふだんよく使われる野菜を中心にまとめています。
【鮮度短め】下処理してから保存した方がいいもの
冷蔵庫に入れても数日で鮮度が落ちてしまうものは、冷蔵庫に入れる前にひと手間を。
鮮度持ち期間を伸ばすことで、買ってからも慌てずに美味しくいただくことができます。
葉物野菜
ほうれん草や小松菜、そしてブロッコリーなど。数日経過すると葉が変色してしまいます。
2、3日以内に下茹でしておくことで1週間くらい日持ちさせることができます。
それ以上の日数なら、予め冷凍保存しておくのがおすすめです。
きのこ
冷蔵庫に入れておくと、数日で萎びたり、色が黒ずんできやすいです。
きのこはバラバラにほぐしたり薄くカットして冷凍保存しておくと1ヶ月保存することができます。
葉物野菜やきのこの冷凍保存方法はこちらの記事も参考にしてみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kopirumah.com/reitouhozon-yasai-osusume/ target=]
もやし
消費期限が短いもやし。使いきれない場合は、早めに洗って水切りしてから水を張ったタッパーに入れて冷蔵保存します。
毎日水を交換すれば1週間近く保たせることができます。
泥つきごぼう
泥つきごぼうは常温でしばらく保存できそうなイメージがありますが、そのままにしておくと土っぽい食感だけが残るようになってしまいます。
早めに使い切るか、洗って薄切りなどにカットして冷凍保存しておく方が、長く美味しく楽しむことができます。
里芋
芋類の中でも特に水分が多いため、そのままにしておくとカビが生えてしまいます。
早めに洗って皮をむき、カットして下茹でします。
数日以内で使うなら冷蔵保存、それ以上なら冷凍保存します。
また皮をむくときは、洗って皮を完全に乾かしてから向いた方がむきやすく、手の痒みが出ません。
冷蔵庫で保存した方がいいもの
冷蔵庫や涼しいですが、野菜に冷風が直接当たると野菜が萎びてしまう原因になるので、ビニール袋や新聞紙などで直接風が当たらないように工夫します。
なおビニール袋にいれる際は、しっかり口を留めてあげてください!その理由やおすすめはこちらへ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://kopirumah.com/yasai_hozon_reizouko/ target=]
トマト・ミニトマト
そのまま冷蔵庫保存でOK。
トマトを保存するときはヘタが底面に当たるように置きます。
かぼちゃ
中のわたから傷んでくるので、わたは早めにスプーンなどでくり抜いておきます。
一玉丸ごとのかぼちゃは、常温保存でOK。
大根・かぶ
葉っぱがついているものは、早めに葉と根を切り分けてそれぞれビニール袋に入れて保存します。
次の野菜は、特に下処理せずにビニール袋に入れて保存します。
きゅうり
なす
にんじん
ピーマン&パプリカ
キャベツ
ねぎ
常温で保存できるもの
次で紹介するものは、常温で比較的長く保存することができます。
ただし、湿気や水分がカビの原因になることがあるので、穴が空いたビニール袋など風通しの良い状態で保存します。
あまり長期間に渡ると芽が出ることがあるので、包丁などで適宜取り除いて使います。
じゃがいも
さつまいも
玉ねぎ
これを知っているだけで、家で野菜をダメにしてしまうことはかなり減るはず。
ぜひ買った野菜をムダなく美味しく食べてくださいね!
コメント