食卓を楽しむライフハック ラクラ・クッカー口コミ【デメリットは?ホットクックと比較すると?】 こんにちは、みつはしさなこです。T-falの電気調理鍋「ラクラ・クッカー」を使用し始めて2ヶ月が経ったので、口コミレビューをします。私がラクラ・クッカーを利用するまでの料理レベル 日常的に料理担当(あるもので適当に作るタイプ) ガスタイプの... 2021.06.16 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 【ゆる節約向け】スーパーで賢く野菜を買い物する2つのコツ こんにちは、食卓コンサルタントのみつはしさなこです。スーパーや八百屋で売られている野菜は、値段が安いときもあれば、高いときもあります。価格高騰が続くとお財布事情も辛いですよね…節約もしたいけど、健康のために野菜は毎日食べたいもの。私も主婦と... 2020.08.16 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 【ウイルスに負けない免疫力をつける】継続できる食事バランスとは こんにちは。食卓コンサルタントのみつはし さなこです。寒くなり、風邪が流行りやすい季節になりました。特に今年は新型ウイルスが再び感染ピークを迎えています。できれば、日頃から免疫力を高めて風邪やウイルスに負けない体を作りたいですよね。身近な食... 2020.07.27 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 100均よりコスパ高い!買うべきおすすめタッパーはこちら こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。料理を作った後の保存容器として必要なタッパー。作りおき料理にも欠かせません。「そんなに使わないし、100円ショップで手に入ればいいかな…」と思っていませんか?いい... 2020.07.25 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 忙しい時に使える!時短なのに美味しい簡単おすすめ料理方法 こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。仕事や家事、育児で忙しい中の食事づくりや、もしくはちょっと料理のやる気が起きないとき…ありますよね。それでも家で何か作らなくてはいけないときに、おすすめの料理方法... 2020.07.23 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 歯とキッチンの共通点「一番使ってる人が一番○○○○」 こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。先日、歯科検診に行った時の話です。みなさんは、歯科検診って定期的に受けていますか?私は虫歯になりやすく、1年ぶりに歯科検診したら虫歯が数本あった…ということが立て... 2020.07.17 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 【子供3人で食費2万円台】食費節約は正義か こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。先日のTwitterポテサラ事件に続き、またも食ネタがバズっていました。さすがにこれを鵜呑みにする人はあまりいないと思うのですが…実際に買い物と料理を担当する立場... 2020.07.15 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 賢く買い物できる!コストコ食品おすすめの選び方ポイント こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。先日、家族で思い立って久しぶりにコストコに買い物に行きました。初めてコストコ会員になったのは2008年12月。当時は結婚前の夫とデートを兼ねて遊びに行く感覚で通っ... 2020.07.14 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック Twitterトレンド「ポテトサラダ」に見る“手作り”の話 こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。先日、Twitterで高齢男性がスーパーで子連れの女性に「母親ならポテトサラダぐらい自分で作ったらどうだ」と言い放った件が話題になっていました。それに対する反応は... 2020.07.12 食卓を楽しむライフハック
食卓を楽しむライフハック 時間も総菜も気力もない日。食事づくりのポイントは こんにちは。 kopi rumah 主宰 食卓コンサルタントのみつはし さなこです。先日、大学病院で息子の定期検査のため、朝から出かけていました。午前中に終わるつもりでいたのですが、午後も検査が追加になり、結局終わって最寄駅に戻ってきたのは... 2020.07.07 食卓を楽しむライフハック