野菜 野菜を下茹でするなら…時間もうまみもムダにしない方法 こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。ブロッコリーや大根などの野菜は、使う前に下茹ですることがあると思います。鍋に湯を沸かして、野菜を茹でて、茹で終わったその汁、どうしていますか?野菜の茹で汁には、野... 2020.07.09 野菜食材のこと
調味料 使いこなせない調味料の活用方法と活用メリット こんにちは。 kopi rumah 主宰 食卓コンサルタントのみつはし さなこです。先日、私が実際に使っている調味料を紹介しましたが、【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(基礎調味料編)【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(... 2020.07.08 調味料食材のこと
調味料 【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(その他編) こんにちは、kopi rumah主宰食卓コンサルタントのみつはしさなこです。食卓コンサルタントが常備している調味料、最後はその他編ということで、市販のソースやドレッシング、だしなどを取り上げます。種類が多く、選ぶのが楽しいこの手の調味料です... 2020.06.24 調味料食材のこと
調味料 【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(ハーブ&スパイス編) こんにちは、kopi rumah主宰食卓コンサルタントのみつはしさなこです。食卓コンサルタントが常備している調味料、今回はハーブ&スパイス編です。基礎調味料編はコチラ油編はコチラハーブやスパイスは種類も多種多様。好き嫌いもあれば、逆にどれを... 2020.06.18 調味料食材のこと
調味料 【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(油編) こんにちは、kopi rumah主宰食卓コンサルタントのみつはしさなこです。前回の基礎調味料編に続き、今回は油編です。みなさんはどんな油を使っていますか?「油」と一口に言っても、原材料によって味や香りはそれぞれ。今日は私がふだんごはんとして... 2020.06.16 調味料食材のこと
調味料 【料理初心者向け】キッチンに常備したい調味料(基礎調味料編) こんにちは、kopi rumah主宰食卓コンサルタントのみつはしさなこです。今回は調味料についてのお話です。突然ですが、調味料、みなさんどうやって選んでいますか?パッケージ?味?価格?毎日使っているけれど、実は意外と意識せずに選んでいるので... 2020.06.03 調味料食材のこと
収納×ダンドリ 【図解】食事づくりしながらできる「ついで仕込み」のポイント こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。ようやく緊急事態宣言が解除されましたね。と言っても、以前のように自由に活動できるのはまだ先になりそうです。今回の件で、私も生活面を少し変わりました。大きな変化は野... 2020.05.28 収納×ダンドリ料理苦手・初心者向け野菜
肉・魚 【料理初心者でも失敗ゼロ】冷凍・解凍も簡単な肉はコレ こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。外出自粛によって買い物も頻度が少なくなりました。特に野菜については宅配便を使うことによって、「わざわざスーパーへ野菜を買いに行く」ことがなくなりました。先日、レス... 2020.05.25 肉・魚食材のこと
野菜 【レシピ】今ある材料でプラス1品作れる 簡単おかず こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。いまは自宅で過ごすことが増え、家で食事の支度をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。私も例外なく食事を作る機会が増え、パントリーや冷蔵庫の中の食材の減るス... 2020.04.16 野菜食材のこと
野菜 コロナ休校で買いだめした野菜たち。その後どう使った?の答え合わせ こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。新型コロナ→休校・休園による子連れで買い物行けない問題。あれから1週間経ちましたが、野菜を買いだめしたおかげで、その後はちょっとしたものや肉・魚を買い足す程度で済... 2020.03.18 野菜食材のこと