こんにちは、みつはしさなこです。
T-falの電気調理鍋「ラクラ・クッカー」を使用し始めて2ヶ月が経ったので、口コミレビューをします。
私がラクラ・クッカーを利用するまでの料理レベル
- 日常的に料理担当(あるもので適当に作るタイプ)
- ガスタイプの圧力鍋は年に数回使うレベル
- 仕事でホットクック利用経験あり
日常的に料理はするものの、正直言って電気調理鍋の必要性はそこまで感じていませんでした。
ガスタイプの圧力鍋はたまに使う程度です。
ラクラ・クッカーはたまたまカタログギフトをきっかけに手に入れました。
せっかくなのでいろいろと使い試し、どのように日常的に使っているかを紹介します。
この記事を読んでいる方の中には他メーカーとの比較が気になる方もいると思うので、私が仕事で使うことがあるホットクックとの使用感も比べています。
※本記事にはプロモーションリンクが含まれます。
ラクラ・クッカーを一言でまとめると「ほったらかせる鍋」
ラクラ・クッカーを一言で表すなら「ほったらかせる」に尽きます。
電気調理鍋なんだから当たり前、と思われそうですが…
コンロで調理をしていると、なかなかキッチンを離れることができませんよね。
私は調理中にキッチンを離れたりほかの作業に集中したいときは、タイマーを使っています。
でもやはり火の元を離れるのは気がかりでもあります。
ラクラ・クッカーだとこんな流れで完成します。
↓
スイッチを入れて調理モードと加熱時間を設定する
※予約設定することも可
↓
調理スタート
こんな感じであとはラクラ・クッカーにお任せです。
作っている間はほかの料理をすることもあれば、家事をしたり少し外出することも。
スイッチを押すだけで1品お任せできるので、助かる!というのが正直な感想です。
ラクラ・クッカーのメリット・デメリットは?どんな人におすすめ?
とは言え、ラクラ・クッカーは少しクセがある電気調理鍋だなと思っています。
メリットもありますが、ここはデメリットかな…という点も。
それによってラクラ・クッカーが向いている人とそうでない人がいると思うので、まとめました。
メリット①:調理モードが豊富
ラクラ・クッカーには次のような調理モードがあります。
蒸す
炒める
煮る
低温調理
炊飯(白米)
炊飯(玄米)
おすすめしたいのは煮る、蒸す、低温調理、そして圧力調理ですね(多い)
煮る、蒸すは日頃の料理で活躍しています。
忙しいときに料理がほったらかせるので、本当にラクです。
低温調理モードは、スイッチを入れてから完成まで2時間くらいかかるので主に休日の使用です。
低温調理は鍋やフライパンでできなくもないですが、火加減が重要なのでそれこそキッチンから離れられません。
低温調理バーというのもあるんですが、正直あまり使わない料理のためには買う気になれず…(笑)
それがラクラ・クッカー1台でできるので、これもあって良かった!な機能ですね。
そしてコンロではほとんど使っていなかった圧力調理ですが、ラクラ・クッカーの使用頻度が上がるのに伴って、使うことが増えました(笑)
メリット②:手入れがしやすい
ラクラ・クッカーはパーツが取り外しやすく、洗いやすいのも良い点だと思います。
パーツは分解して洗えます。小さいのでなくさないように。
※2022年11月追記:わたしは透明のゴムパッキンを二度なくしました…なくしたら公式オンラインパーツショップで購入できます。2、3個まとめ買いがおすすめです。普通郵便サイズですが、送料は600円ほどかかります…
ちなみに、ラクラ・クッカーは外蓋が外れる仕様になっています。
置き場所に困るなど賛否両論ありますが、私は外蓋も洗いやすいのでいいかなと思っています。
そして「これは残念かな…」と思う点も正直に挙げますね。
デメリット①:レシピが少ない
ラクラ・クッカーのレシピは3つしかありません。
これは公式ページで紹介されていますが、ラクラ・クッカーはどちらかと言うと「マニュアル寄り」電気調理鍋です。
ビーフカレー
豚の角煮
肉じゃが
正直、マニュアルならいっそこのレシピモードは不要では…?という気もします。
私は実はこのレシピモードはほとんど使ったことがありません。
(理由は後半で触れます)
レシピがあった方がいい!という方はT-falのレシピ内蔵型「クックフォーミー」やホットクックがいいと思います。
デメリット②:時計機能がない
ラクラ・クッカーには予約タイマーがついていますが、時計の機能はありません。
つまり、「時間を指定した予約」ができないのです。
使い方として
「●時間後から加熱スタートの予約をする」
ことはできるのですが、
「●時に仕上がるように予約する」
という機能がないのです。
炊飯器の予約炊飯に慣れていると、戸惑うかもしれません。
なので、決まった食事時間に合わせてラクラ・クッカーを使うには、少し慣れがいります。
ラクラ・クッカーのレシピ集メニューを例に挙げてみますね。
Ex.圧力調理モードを使ってチャーシューを作る(30分)
加熱スタートボタンを押す
↓
予熱する
↓
十分な温度に達してから調理はじまる(ここから30分)
この加熱スタートボタンを押してから実際に調理がはじまるまでの予熱時間を読むには、慣れが必要です。
これまでの実感だと、圧力調理なら15分くらいで調理がスタートしています。
しかし調理によってはもう少し時間がかかることもあります。
(低温調理は30分くらい…)
なので、決まった時間に完成させるには、予熱にかかる時間を見越しておく必要があります。
デメリット③:場所をとる
これは電気調理鍋全般に言えることですが、ふだんから使うとなると据え置きになるので場所をとります。
私の場合は5.5合サイズの炊飯器のとなりに置いています。
大きさほぼ同じですね。
中にはラクラ・クッカーで炊飯も調理も1台でまかなう方もいるようですが、毎日ごはんを炊くファミリーの方などは、炊飯器と電気調理鍋はそれぞれ独立した方がいいと思います。
使うたびに出し入れするには面倒な大きさなので、日常的に使うならスペースを確保しておくのをおすすめします。
そんなメリットとデメリットを踏まえて、私が考えるラクラ・クッカーがおすすめなのはこんな人です。
ラクラ・クッカーはこんな人におすすめ
レシピがなくても何となく料理ができる人
ラクラ・クッカーは調理モードが比較的豊富だと思います。
単なる煮る、蒸すだけでなく、圧力調理や低温調理ができたりと、これまでなら何台かの鍋や家電でやっていた作業が1台でできるのは、本当に便利です。
ただし、デメリットでも挙げたとおりレシピモードは非常に少ないので、レシピを見て作ることが多い人には不安が大きいかもしれません。
作れないわけではないですが、どちらかと言うと、自分で食材や分量に合わせて調理時間や味つけを調整できる(何となくでいいので自分で適当に作れる)人向けの家電かな、と思います。
なので、レシピを見ずにあるもので何となく料理するタイプの私には向いているように思います。
最後はラクラ・クッカーと人気のホットクックの使い勝手を比べてみました。
ラクラ・クッカーとホットクックを両方使ってみた感想
私自身はホットクックを持っているわけではないのですが、仕事のために機能を調べたり実際に使うことがあります。
ここからは私の所感になりますが、両方使ってみた感想をまとめます。
ホットクックは全部盛りタイプ
ホットクックがあれば、わりと何でも作れます。
シャープ ヘルシオ ホットクック 2.4L KN-HW24G-R
内蔵されているだけで100以上のレシピがあるので、
レシピを参考に作りたい、自動調理レシピにお任せしたい人にはおすすめです。
もちろんラクラ・クッカーのようなカスタマイズ調理にも対応しています。
さらにかき混ぜ機能がついたモデルなら、調理中に肉がくっつくこともなく均一に仕上がります。
これだけメニューと機能を兼ね備えているので、不足はほぼないと言っていいでしょう。
価格も電気調理鍋の中でも5万円超えと高価なのは、それらの機能をすべて持つからこそと言えます。
しかし、この機能を全部余すことなく使えるかは、正直人によると思います。
ラクラ・クッカーは必要機能が揃ったコスパ重視タイプ
ラクラ・クッカーは収録レシピは非常に少ないものの、調理モードは豊富です。基本的な煮物、蒸し物には対応しますし、圧力調理ならスピーディーに料理が仕上がります。(意外ですがホットクックには圧力調理はありません)
予熱までの時間を把握するのに慣れはいりますが、実はこれはホットクックや他メーカーの電気調理鍋も同じことが言えます。
つまり、電気調理鍋を使い始めたころは誰しも経験することなんです。
また自分でカスタマイズ調理するということは、決まったレシピに縛られず自由に料理が選べることでもあります。
家にあるもので適当に作ってしまうなら、決まったメニューモードを使うよりカスタマイズ調理の方が合っています。
そんなこと言われても、いきなりはじめから電気調理鍋を使っておかずを作るのはハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。
そんな方におすすめなのが、ダイエットや筋トレの方にもおすすめな鶏ハムです。
鶏ハムの材料
- 鶏むね肉1枚(200〜300gくらいがめやす)
- 塩 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
作り方
- ポリ袋に全ての材料を入れてよくもむ
- ポリ袋の口を縛って密閉する
- ラクラ・クッカーの内鍋に②を入れ、水をひたひたになるまで注ぐ
- 低温調理モードを選び、65℃で1時間30分加熱する
- 加熱が終了したら袋から取り出して食べやすい大きさに切る
分かりやすく書いたため工程が多くみえますが、画像で説明すると
これだけです!!食べるときはお好みのドレッシングをかけてもいいし、ほぐしてパンに挟んだりうどんやラーメンに乗せてもOK。
作りやすくてダイエットにもおすすめなので、これだけでも重宝します!
ラクラ・クッカーはホットクックと比べると1万円台で買えるというリーズナブルさ。
しかし使いたい機能は一通り揃っており、コスパの良い家電だと思います。
そしてこれは個人的感想ですが、ラクラ・クッカーはスタイリッシュでキッチンに置きたくなるデザインです。
つるっとしてムダのないところが洗練された感じがしますね〜
と、いくつか感想を述べましたが、まとめると
コスパ重視で電気調理鍋を選びたい
という方にはラクラ・クッカーはおすすめです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。