すぐできる料理が載ってるサイトはここ&日頃やっておくべきこと

こんにちは、食卓コンサルタントのみつはしさなこです。

時間がないときでもすぐにできる料理が知りたいと考えている方へ。

 

  • 無料で使えるおすすめ料理研究家レシピサイトはこれ(簡単レシピ掲載)
  • すぐ料理できるようにするために、ふだん準備しておくべきこと
  • ふだんの準備と市販アイテムを駆使して即料理ができる方法

あなたが一番知りたいのはすぐに料理ができるレシピだと思います。

でも、レシピに書かれていないような、スーパーで材料を買って、取り出して、洗って、切る。

これらのプロセスも地味だけど、案外手間がかかっていませんか?

この記事では、おすすめレシピサイトだけじゃなく、あなたがいざ忙しい、料理が面倒なときでもすぐ料理ができるために、ふだんどんな準備をしておくといいかについても紹介しています。

  • 料理が苦手
  • 忙しい日や面倒なときも料理ができるようにしたい
  • 毎日料理や献立を考えるのが面倒
  • 元「料理下手」から、子育てしながら独学で資格取得や料理を学ぶ。
  • 現在クライアントさんへの訪問料理を仕事にしているワーママ

料理で仕事をしている私ですが、毎日家事育児を抱えながらの料理は別物。

時間がないときや、あまり料理をしたくないときもあります。

そんなときに私が参考にしているサイトやノウハウを書いています。

無料なのに超役立つおすすめレシピサイトはこれ

無料で使えるレシピサイトは数え切れないくらいあります。

それぞれ特徴がありますが、私がおすすめしたいのは料理研究家が運営しているレシピサイトです。

 

料理研究家のレシピサイトをおすすめする理由

  • 料理への信頼性が高い
  • 解説が丁寧

匿名でたくさんのレシピが検索できるサービスは、レシピの質も玉石混交。中には、一番知りたい調味料の分量が「適量」で片付けられてしまっているものもあります。

料理研究家のレシピサイトは、材料や分量もしっかり記載してされてるし、作り方もわかりやすいです。もちろん味つけも信頼できます。私が実際に使っているおすすめレシピサイトはこちらの2つ。

白ごはん.com

料理の基礎や季節の料理など和食を中心に紹介しています。○分以内で作れる簡単レシピも掲載。何よりレシピの書き方が親切なので、分かりやすくスムーズに作ることができます。

料理研究家リュウジのバズレシピ.com 

料理系YouTuberで有名なリュウジのバズレシピのサイト。

一番分かりやすいのはYouTubeですが、材料や作り方が分かりやすくギュッとまとまったサイトです。電子レンジのみで作るレシピなども多数。結構しっかりめの味つけで、男性にウケるのもポイント。

(実際リュウジのレシピで作る料理は夫や子供に好評です)

考えずに料理するためにはこんな準備をしておこう

ここからはすぐに作りたいときにすぐ作れるようにするための、ふだんしておくべきことをお伝えします。

野菜は丸ごと切ってタッパーで保存する

 

冷蔵庫を開けると、使いかけの野菜が残っていませんか?

使いかけ野菜の使い途をまた一から考えるのは正直面倒だし先延ばしにしてダメにしがち。

にんじんを切るなら丸ごと1本、玉ねぎ切るなら1玉丸ごと切って、使いかけを残さないようにしましょう。

丸ごと切った野菜はタッパーに保存しておくと、翌日の料理に使いやすくて格段にラクです。

関連記事

こんにちは、食卓コンサルタントのみつはしさなこです。 今回は、買った野菜をムダなく使う方法についてお話しします。 この記事はこんな人におすすめ 野菜を丸ごと使いきれずムダにし[…]

すぐに使わない野菜は冷凍保存しておく

 

丸ごと切っても数日以内に使わない場合は、冷凍保存しておきます。

冷凍保存なら1ヶ月程度保存ができるので、いつかの「すぐ作りたい」という時に活躍します。

個人的におすすめなのは、小松菜などの青菜、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、きのこです。

関連記事

こんにちは、食卓コンサルタントのみつはしさなこです。 買ってきた野菜、冷蔵庫に保存しておいても使いきれないことありますよね。 忙しい時が続くと、ゆっくりと献立を考える時間がなかったり、簡単に作れる料理を選ぶこ[…]

肉魚は平らにして冷凍保存しておく

肉や魚も冷凍しておけばすぐに料理したいときに使えます。野菜と同様、薄く平らに冷凍しておけば解凍も早いです。

調理対応のタッパーを常備してしておく

タッパーは保存容器としてだけでなく、料理中のボウルや調理器として使えます。一度の料理でも3〜4個はストックしておくことをおすすめします。100円ショップで済まさずしっかり投資する価値ありです。

タッパーを選ぶときのポイント

  • やや大きめのものを選ぶ(700ml以上がおすすめ)
  • 電子レンジ・冷凍対応を選ぶ
  • プラスチック製を選ぶ(重ねられて省スペース)
私がおすすめするタッパーはこちら。
関連記事

こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。 料理を作った後の保存容器として必要なタッパー。作りおき料理にも欠かせません。 「そんなに使わないし、100円ショップで手に入ればいいかな…[…]

市販の合わせ調味料を上手に活用する

焼肉のたれやCookDoの大皿シリーズのような市販の合わせ調味料は、ストックしておくといざという時に役立ちます。

前日の切っておいた食材や冷凍保存しておいた食材を使えば、炒めて味つけをするだけですぐに料理が完成するので、忙しいとき、料理が面倒なとき、または誰かに料理を頼むときにあると安心なアイテムです。

 

時間がなくてもすぐに料理するためには、ふだんの小さな準備が意外と大事。

ふだんの料理のついでに、コツコツと仕込んでおいてみてくださいね。