料理の苦手を克服したい!キッチンで見直すべき2つのポイントまとめ

こんにちは、kopi rumah主宰 食卓コンサルタントのみつはしさなこです。

いつも料理がうまくいかない、料理が苦手…と感じている時、どうしたらいいかわからなくなりますよね。簡単に作れるレシピ本やアプリが知りたい、新しい調理家電を買いたい…

でもその前に、まず見直してほしいポイントがあります。

苦手な料理を克服するためのポイントとは

それは

「料理がしやすいキッチンになっているかどうか」ということ。

簡単レシピや便利な調理道具があっても、キッチンが不便な状態だったら料理はうまくいきません。

苦手を克服するために、見直してほしいポイントは2つ。どれもお金はかかりません。

レシピツールや便利な家電や道具に頼る前に、まず振り返ってみてください。

ポイント①:どこにあるかわかる・すぐに使える収納になっているか

毎日の食材の買い物や調理道具の出し入れがあるキッチンは、モノの出入りが激しい場所。ただ収納するのではなく戦略的に収納することで、苦手な料理もぐっとラクになります。

私はこの戦略的に収納することを「キッチン収納術」と呼んでいます。食材も調理道具も、この方法で収納することで料理のしやすいキッチンに変わります。

では、「キッチン収納術」とはどんなものか、次の記事で詳しく書いているので参考にしてみてください。

ポイント②:手際良く作る「段取り」

料理を作るというのは、意外と難しい作業。特に複数の料理を作ろうとする場合、献立一つ一つの特徴(煮物・炒め物・和え物など)がバラバラなものを、一人で効率的に進捗させるのは、結構高度なプロジェクトだと思っています。実は料理が苦手と考えている人も、ここが苦手な人が多いのでは。実は段取りは、レシピ本のようなノウハウが少ないからです。

では、料理を段取り良く作るにはどうしたらいいのか。

ここからは、料理がラクになる「ダンドリ術」として、段取りが良くなるためのポイントを記事にまとめました。シンプルですが、どれも料理に集中するために大事な要素だと思っています。詳しくは記事を参考にしてみてください。

収納と段取りを見直すと料理はどうなるか

キッチンの収納と段取りを見直すと、いつものキッチンでも料理が大きく変わるはず。

収納力が上がると

献立が決めやすくなる

食材をムダなく使えるようになる

ダンドリ力が上がると

忙しいときは効率的に料理ができるようになる

余裕があるときは楽しみながら料理ができるようになる

分かりやすい、集中しやすい状態ができれば、料理は今よりもラクになります。ラクになれば、苦手意識も克服することができます。

あなたのキッチンは、あなたにとって使いやすい状態になっていますか?

ぜひ振り返ってみてくださいね。

広告